「秀山祭九月大歌舞伎」

「秀山祭九月大歌舞伎」
昼の部
一、竜馬がゆく 立志篇
坂本竜馬/染五郎  桂小五郎/歌 昇  池田寅之進/宗之助  中平忠一郎/種太郎  山田広衛/薪 車  すぎ/歌 江   千葉重太郎/高麗蔵  勝海舟/歌 六

二、一谷嫩軍記  熊谷陣屋
熊谷直実/吉右衛門  相模/福 助  藤の方/芝 雀  梶原景高/由次郎  亀井六郎/桂 三  片岡八郎/宗之助   伊勢三郎/薪 車   駿河次郎/吉之助  堤軍次/歌 昇  弥陀六/富十郎  源義経/芝 翫

三、村松風二人汐汲
松風/玉三郎  村雨/福 助

夜の部
一、壇浦兜軍記  阿古屋
遊君阿古屋/玉三郎  榛沢六郎/染五郎  岩永左衛門/段四郎  秩父庄司重忠/吉右衛門

二、新古演劇十種の内 身替座禅
山蔭右京/團十郎  太郎冠者/染五郎   侍女小枝/右之助  侍女千枝/家 橘  奥方玉の井/左團次

三、秀山十種の内 二條城の清正 清正館・二條城・御座船
加藤清正/吉右衛門  豊臣秀頼/福 助  藤堂和泉守/歌 六  清正妻葉末/芝 雀  井伊直孝/歌 昇   茜染千之助/男女蔵  吉本又市/種太郎  侍女芦屋/吉之丞  森作右衛門/桂 三  飯田覚兵衛/由次郎   池田輝政/友右衛門  浅野幸長/芦 燕  本多佐渡守/段四郎  大政所/魁 春  徳川家康/左團次

以前テレビドラマであった、染ちゃんの竜馬。
熱い想いに駆り立てられた若者が生き生きと書かれている感じ。
二幕二場の染ちゃんがめちゃめちゃかっこいい!

  • 一谷嫩軍記 熊谷陣屋

熊谷が出てきた瞬間の顔見ただけで、もう涙目。
無常を噛み締めてて。この時すでに覚悟しているんだなと。
そして引っ込みがまた素晴らしかった。振り絞るように涙する姿にまた涙。

素晴らしいっ!ビューティーツインズ!
玉三郎さんがクールビューティーなら、福助さんはチャーミング。
お家に閉じ込めて、ずっと置いておきたいみたいなっ!?・・・あ、違うか。
それにしても月夜の海岸で舞う玉三郎さんを見てると、本当の月光に照らされて
いるように錯覚してしまうよう。引き込まれます。

  • 壇浦兜軍記 阿古屋

そして阿古屋。琴、三味線、胡弓と奏でながらの語りもまた素敵。
今回人形振りというのを初めてみたんだけど、文楽の人間版みたいで面白かった。
こういうのよくあるのでしょうか?

  • 新古演劇十種の内 身替座禅

狂言がもとになってるものは楽しくて大好き。
團十郎さんは初めてだったんですが、あの余裕のある懐の深い感じはさすが。
千鳥足で朝帰り姿がかわいくて。

  • 秀山十種の内 二條城の清正

初代吉右衛門が清正所用の短剣を手に入れたことから作ってもらった作品とか。
歴史のひだに物語りを埋めていくことは後の世を生きてる人にとっても大切なこと
なんだなとふと思う。初代のお芝居を見る事はできないけれど、今この時の役者を
見て思うことは先代達と必ず繋がっていることなんだなあと感慨深い秋の夜でした。